2025.04.13
レンタルアートの用意 2025

日本でのイベントを終えて、ドイツへの準備大詰めです!!
3ヶ月ごとに絵を交換する契約の “レンタルアート” も1年分準備していきます。
いつどの絵を飾ったのか分からなくなってしまうので、こんな感じでリストを作っております。新しい絵で展示イメージを作るのも楽しい♪
キャンバスそのままだと飾れないので、裏にフックをつけて紐を通して引っ掛けられるようにします。
普段、キッチンの大きなテーブルでパソコンなどの作業をしていて、小さい絵もこちらで作業。地味です。
絵の仕上げのため、あちこちに絵を置いて、塗って、乾かす。
ジャングルの様相。
あっちにやったり、こっちにやったり。
今までのストックしている絵たちも運んできます💦
絵の組み合わせを確認しつつ、パッキングしていきます。
徐々に片付いていきます。
今年は今まで使ったダンボールで梱包させてもらったので、ちょっと時短になりました。エコだしね。ダンボールを作る時はその作業がもう一日。でも普段パソコン作業で小さくカチカチやりがちなので、大きいダンボールを全身を使ってなんとかするのは嫌いじゃない。
レンタルアートのパッキングが終わり、次はドイツへ行くためのスーツケースへのパッキングです。こちらは1スーツケース、23キロまでなので、何を持っていき何を持って行かないべきなのか、難しい選択を迫られます。
レンタルアートをしてもらっている 藤ケ丘矯正歯科↗︎ のご夫婦と立ち上げ当初から働かれているスタッフさんと、ここを紹介してくれた大学の友人あさやんとランチしてきました。関係性が繋がり続けるのもレンタルアートの良さですねー。
■ Miki Fuseya ■
●STORESでは絵を販売しております。
●Baseでは、絵画教室で参加者さんたちと一緒に描いた絵をデジタルで販売しております。
●ラインスタンプも販売しております☺︎
●オンライン絵画教室をやっておりまーす。
●Skill Share で動画でもレッスンしております。
最新記事NEW ARTICLE

レンタルアートの用意 2025

NOT CURRY 個展 2025

オンラインの可能性

東京の銭湯

ファイヤーキングカフェ個展 2025
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年