Essen と Düsseldorf

Düsseldorfに行く用事があったので、手前のEssenで Museum Folkwang へ行くことに。
まずは電車に乗る前に朝食!!
Mein Lieblingscafé
懐かしのアムステルダム Benjisで食べた アサイーボールがあったのでエッサンが来たかったらしい。
雨も降っていて空も暗くて『冷たいよ?』と聞かれたけど頼んで、やっぱ寒くなりました。クロワッサンがめちゃ美味♪
無事に電車に乗って、
着いた。Essen 綺麗だ。
駅は新しそうだけど、綺麗に仕上げないおしゃれ柱なのか?
天井も仕上がってなかったりします。でも大きくて綺麗な駅なのです。
エントランスが楽しい♪
パリは 20 世紀の版画制作・流通の先進地として急速に発展しました。ピエール ボナール、アンリ マティス、パブロ ピカソ、マルク シャガール、マックス エルンスト、ジョアン ミロなどの芸術家は、ここで木版画、エッチング、リトグラフを制作し、絵画よりも幅広い人々に届けることができました。
https://www.museum-folkwang.de/en/exhibition/chagall-matisse-miro
版画が今のSNSみたいな役割だったのかな。
バウハウスってこんな感じのイメージ。
結局、印象派から20世紀の抽象画出始めくらいの作品が分かりやすくて楽しめるような気がします。現代アートは意味不明なものが多いし。(背景を深く知る必要があるのだろう。)でも、パッと観て楽しいのがいいよね♪
大きい作品はこれくらいだった。私は描くのも観るのも大きな作品が好き。
カラフルで楽しい。
エッサンはミロを初めて観て、好きになったらしい。
『これ漢字みたいだね〜』って言ってた。そうかな。
えーすごーい手数すくなーい!!と思ったら、ピカソだった。
手数少ない = おしゃれ
なのか?
Düsseldorf で、天丼を食べよう! となにわへ。
カバン置き場を出してくれるのに感動するエッサン。
お味噌汁が飲めるのも嬉しい。
Düsseldorf の駅は大きく人いっぱい混沌で、めっちゃ疲れ、写真も撮りませんでしたが、やれやれ無事帰宅。
■ Miki Fuseya ■
●STORESでいろいろな絵をご覧いただけまーす。
●ラインスタンプも販売しております☺︎
●オンライン絵画教室をやっておりまーす。
●Skill Share で動画でもレッスンしております。
最新記事NEW ARTICLE

レンタルアートの用意 2025

NOT CURRY 個展 2025

オンラインの可能性

東京の銭湯

ファイヤーキングカフェ個展 2025
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年