2023.12.18
kirchdornberg
怒涛のクリスマスマーケット参加の週末たちを過ごし、ちょっと投稿が遅くなりましたが!!
12月6日に oerlinghausenの設置、12月7日はオパの誕生日(いっぱい電話がかかってくるからこの日に設置するのはやめておいた)、12月8日は kirchdornbergの設置です。
設置は予想以上に疲れるので、真ん中にオパ誕生日が入っていてよかった!!
でもそれはそれで忙しく過ぎました。
ヘラのお勧めの Café Kraume でオマが一番のお気に入りって言ってたケーキ “ザッハトルテ”を注文しました!!
エッサンが全部ドイツ語で注文して、拍手拍手!!
ハッピーバースデーの文字をつけるのに、10ユーロかかってビビりましたが、
でも喜んでくれたオパが切り取って、
飾ってた。
そして翌日、12月8日金曜日、kirchdornberg の設置です。こんなに荷物を持ってくれる88歳はそうそう居ないと思う。
この建物の中で開催されます♪
予定通りに絵を設置していきます。
今回、画材屋さんで絵を吊るすための透明の紐や、フックやなんかいっぱい買ったのですが、ガラリーレールがないKirchdornberg用に、紐の先を丸く留めておくためのやつを買うのを忘れていて、朝気がついたのですが、あれやこれや試して、なんとか、日本から持ってきていたキャンバスの裏に紐をはる用のフックで対応することができました!!
入れ物はダイソーで買った大きな丸環だけど、中に入っているのは日本で大量に買って持ってきた小さい丸環です。こういう細かいものをドイツで探し当てるのが難しい。
ここでこの図面が生きてくるはずですが、壁から絵の距離を測ってたから、絵から絵の距離じゃないと測るの大変で、一つずれると全体的にずれるので、わわわっとなりましたが、オパが冷静に対応してくれました。
今更ながらノットカレーの展示の時も事前に壁との距離を測っておけばいいよね!と参考になります。
着々と。
当日はこんな感じになりました!!
子どもたちにドイツ語を教えてもらいました。
なかなか売れなかったけど、最後の方にオーダーが入ってなんとか!!
■ Miki Fuseya ■
●STORESでいろいろな絵をご覧いただけまーす。
●ラインスタンプも販売しております☺︎
●オンライン絵画教室をやっておりまーす。
●Skill Share で動画でもレッスンしております。
最新記事NEW ARTICLE
Lübeck (リューベック) への旅 【偶然の中の必然】
Lübeck (リューベック) への旅
flicflac (移動サーカス〈ドイツ〉)
Christkindl-Markt – Stadt Werther 2024
Hannover の クリスマスマーケット
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年