2022.11.08
Vorweihnachtlicher Markt

5月、9月に続き、今年3回目 Bauernhaus museumの マーケットに参加しました!!
土曜日オパは教会に行くから、金曜日の夕方にお隣さんにまた車で荷物を運ぶことを頼んでくれて、持っていっておいたので、土曜日はバスで現地へ。ちゃんとバスが来るかドキドキする〜!!
バスが来ると嬉し〜♪
着きました!!
ひとりでのんびり準備や♪
『自転車の荷物くくるラバーで止めたらどう?』というオパのアドバイスのおかげさまで、シーツに描いた絵がピシッと張れました!! 日本での出店でもこの手法は使おう♪
ガレージで描いたのです👆
けっこう立ち止まってもらえるけど、オーダーにはつながらずに。くぅぅ。
オパの姪のElkeがオーダーしてくれたアルパカを描く。なんとなく性格や顔もオパに似てるElkeは、彼女の友達にも宣伝してくれてオーダーをくれるので助かる♪
日曜日はオパが朝からついて来てくれた。元気♪
『一本の長い紐で止めるのだ』と言って、つき進む。
『住所と電話番号も掲載した方がいいよ』と書いてくれる。
日本だと、住所や電話番号を知らない人に知らせるのは、ちょっとな〜と思ってますが、年配の人は特に『電話番号を』と聞いてくるし、住んでる通りを教えると『あああそこね〜』ってなるから、いいのかなって感じです。
日曜日はお隣に、Roseも出店♪
旦那さんとオパ。
Roseにもスペイン語の聖書物語をあげるオパ。
布教の強い意志はすごいなぁといつも感じています。
linsen manufaktur が試食をやっていて、食べたくなっちゃって買ってみる。
最初にオーダーしてみたら、予想外にスープだったのです。ドイツ語。。
エッサンが改めて上の写真のやつを買ってきてくれた。
買った時に『あっちで出店してるカラフルなアーティストだね』と話しかけてくれて、後で来てくれました。
my promise mother earth という活動で、彫刻も作っていて、『大阪万博に参加するよ』とか言っていて興味深し。
ナイスファミリ〜♪
寒い〜
暗くなるのも早いので、ライトを(オパが用意してくれた)
寒くてなかなか売れなくて大変でしたが、いっぱいカードやフライヤーを配れたし、『後で連絡してオーダーするね』って人がいっぱいいたので、そこに望みを繋ごうと思いまーす。
やっぱドイツ語が必要だ!!
■ Miki Fuseya ■
●STORESでいろいろな絵をご覧いただけまーす。
●ラインスタンプも販売しております☺︎
●オンライン絵画教室をやっておりまーす。
●Skill Share で動画でもレッスンしております。
最新記事NEW ARTICLE

レンタルアートの用意 2025

NOT CURRY 個展 2025

オンラインの可能性

東京の銭湯

ファイヤーキングカフェ個展 2025
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年