2021.04.13
ファイヤーキングカフェ個展=祭り

日々いろいろな方々が来てくれて、お祭り気分です♪
撮影:理恵さん
「アトリエにようこそ♪」
理恵さんランチに友達と来てくれて、閉店まで滞在の約10時間。絵に浸ってくれていました。
いろいろ頼んで、コースターの種類も揃うわ。
ファイヤーキングカフェ、昨年20周年記念のコースター♪
今年21周年のはキラリと光るかわいかったけど、そいえば写真撮り忘れる。
昌子さまを連れて、りえぽんも来てくれる。
そして昼からビール♪
アートモールで知り合った照明器具会社の方も来てくれました!
りえぽんは、私がペイントしてくれたコート着用♪
絵に集ってくれた人たちが、仲良くなっていって楽しい。
「代々木上原に来ることはなかなかない」という昌子さまと共に、東京ジャーミイに行ってみる。
旅気分♪
旅気分を引きずって、アフリカンレストラン&バー “エソギエ” へ。
お豆のコロッケ、 “akara アカラ”
“チキンエグシシチューとエマ”
ヤム芋をお餅のようにしたもので、モチモチ食感が美味い♪
ジャンベレッスンもやっているらしいラッキーさん。
けっこういろいろと話す。
理恵さんと横浜へ行った帰りしなに寄った、ファイヤーキングカフェ。
隣に座っていた女の子が話しかけてくれて、「去年見てからファンです♪」 20才!!
オンラインの絵画教室を受けてくれた ヤヨイさんも来てくれて、たまたま、ヤヨイさんの元働いていた会社の先輩たちもみえて、その輪でも話す♪
たまたまが凄い!!
佐藤可士和展にも行ってみました!!
予想以上の大きさでロゴ。
大きいことはインパクト!!
ニッシンのエリア。
いろいろなカテゴリーの仕事があって、楽しそうだった。
あと本人の解説が自分のスマホで聞けて、そういうのやりたいなぁと思いました。
アスカさんと改めて会って、めっちゃいろいろ話す。楽し♪
りえぽんがランチでよく行くという、馬喰一代 銀座へ。
ファイヤーキングカフェの隣のピザ屋で出会った、アスミさんも来てくれました〜♪
馬喰一代の牛を描いたんですよね♪
また来年も描いて、Tシャツも作る方向らしいです。
大学の友達、村田くんも来てくれた。
村田くんが帰ったあと、アートモールのTwitterに同時に上げてもらっていたことから、古河さんの絵の件で私にお問い合わせがきた縁で知り合った、古河博章さんもたまたま来てくれたので、会うことができました。
感じたことを言葉にしてくれる力が凄いな〜と思っていたら、
アートモール オンラインショップの作品説明を担当しているってことでした。
なるほど。
レンタルアートをしてもらっているripple designの岡本さんがお昼間にも寄ってくれました。
↑三種の野菜グリルがめっちゃ好き。
その夜、ripple designのスタッフ横山さんとバイトで大学院生 荻野さんの2人も来てくれました♪
20代前半の友達できた!!
奥には、理恵さん(友達たちと来てくれて、その後、絵浸っていた)
理恵さん側から撮ってくれていた。
その後、アスミさんも来てくれて若い2人と仲良くなって、小林康夫の「絵画の冒険」を読むゼミを昨年受けさせてくれた、柿田さんと雨宮さんも来てくれました!!(でも疲れ過ぎて、写真を撮るの忘れる)
最終日は、ai designの稲田。なんだかんだ、展示はいつも来てくれる。
夜は、理恵さんとその友人でカメラマンのヨッシーさん。
そして、アスカさん、アスミさんも集ってくれました。
カメラマン専業で行こうとしているヨッシーさんに、アスカさんがコンサルしてくれて(本業!)、それぞれの恋話なども話すほど、初対面感がうすい。
撮影ヨッシーさん↑。
そして、搬出。
私の絵を目的に来てくれてた人たちが、そこで出会って、新く友達になっていくっていうのは、なんだか面白い未来を作りそうだなぁと思いました。
オンラインの絵画教室でしりあえた方々とたくさん会うことができて、コロナ禍でのオンラインやってみて良かった♪って感じです。新く始めることが未来にどうつながっていくのかは、未知数!!
最新記事NEW ARTICLE

日本からのお土産

ドイツへ 2025

レンタルアートの用意 2025

NOT CURRY 個展 2025

オンラインの可能性
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年