2019.01.31
Miki Fuseya_iPhone case

スマートフォン手帳型ケース
販売開始しました。
↓
https://www.creema.jp/item/6791995/detail
スマホのケースが手帳型である必要はないのではないか!?
と考えておりましたが、
自分のスマホを新しくしたのをきっかけに、
画面割りたくないなっ!!と切に思い、
イヤホンもブルートゥースだし、
(手帳型、閉じていてもイヤホン挿せますが。。)
やったことはないけど、
イヤホンしながら、画面を見て電話で話せるらしいし、
(NYに行った時、イヤホンして前を見ながら電話している人が街中にいっぱいで、何度も話しかけられてるのか?と思ったけど、違った)
そして、手帳型ケース作りました。
待受画面まで私の絵にすると、
完全にMiki Fuseyaバージョンになります。
‘疑い doubt’
自分も疑われる覚悟を持つこと
手帳型ということは半分に折れるから、
こうなります。
見られてる感。
ただのカラフルかなっと思わせつつも
全体的には人。
内側は真っ白ってのも可能です。
それもメリハリあって、
いいような気がします。
と思って作りましたが、
やっぱ寂しいかな。
どうかしら。
昨日、FBのコメントで、
I can almost feel every stroke of your brush.
と頂きました。
動きのあるブラシ跡からも、何か感じてもらえるのか
と分かって嬉しい。
絵を飾るだけでなく、
日々ともに過ごせる。
ってのも、想像以上に
いいかね。
ふふ
最新記事NEW ARTICLE

2025.03.18
ファイヤーキングカフェ個展 2025

2025.03.03
絵画教室2025_東京

2025.02.26
ファイヤーキングカフェ個展2025 搬入

2025.02.26
東京個展の準備

2025.02.14
絵画教室2025 _岐阜
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年