2025.03.30
オンラインの可能性

コロナ禍に始めたオンラインレッスンですが、ドイツからもできるしね、継続的に続けさせてもらってます。
ズームをセッティングして、時間になったら参加者さんの入室を許可。パソコンモニターは座った時の目線の真ん中あたりにくると良いらしので、無印良品で買ったトタンの箱をパソコンの下に置いて嵩上げ。
こんな感じでやっています。ここはキッチンなので、重りに鍋を使っていたりします😅
まずは絵を見てもらって、何の絵かを当ててもらう。緊張ほぐしアイスブレイクタイム。
まずはスケッチから始めていきます。私の手元を映し、それぞれ参加者さんのモニターで見てもらうので、ある意味対面レッスより私の描いているところが見やすいのかもしれません。
それぞれできたら、描いてる絵を見せてもらいます。
一色づつ一緒に塗っていきます。
一色づつ描いたそれぞれの絵を見せてもらいつつ。
最後にサインを描いて終了!! それぞれの絵を見せてもらいつつ、感想を聞くのも楽しい♪
■ Miki Fuseya ■
●STORESでは絵を販売しております。
●Baseでは、絵画教室で参加者さんたちと一緒に描いた絵をデジタルで販売しております。
●ラインスタンプも販売しております☺︎
●オンライン絵画教室をやっておりまーす。
●Skill Share で動画でもレッスンしております。
最新記事NEW ARTICLE

2025.07.06
天気良くなってきた絵画教室〈オウム〉〈チンパンジー〉

2025.07.01
OsnabrückHalle でのコンサートは2階席を取るべき。

2025.06.27
CDU 事務所に絵の展示


2025.06.10
【レムゴー】 へレッツゴー(2週連続で)
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年