オーダートート&バレエトートバッグ

またもプレゼント用に
お友達親子の絵をトートバッグへ!!
「渡してみたら、伏屋さんこと知ってました〜♪」と!!
嬉しい❤️
稲フェスの時にダンサーのタキセマイさんが、
「インスタに上がっていたバレエの絵のTシャツかトートバッグが欲しいのですが?」
と話しかけてもらったので、トートバックを印刷してきました!!
「背景がピンクだったので、トートバッグの端までキッチリ印刷したい!」
という願いを聞き入れてくれる、長屋印刷 T-project
これ実はめっちゃ大変でした!!
最初、普通に印刷したら、こんなボンヤリな色に!!
(右上の四角いのは、その後、裏で黒いベースに印刷する時みたいに試した時にできたもの。。。)
これじゃあ。。。残念ですね〜
裏側に、黒い布に印刷する時のように、下に白をひいてプリントする方法を試してみる!
↓
ボンヤリ色は解消されず。確かに不自然に発色は良い。
色のコントラストやシャープさを変えて、試し刷り!
↓
ボンヤリ色は解消されてないけど、
トートバッグの上と下のマチ部分が厚みが多く、
真ん中部分の厚みが薄いので、
自然とインクの吹き付ける時に真ん中部分が遠くなり、
バレリーナがボンヤリしてしまうのではないか!?
という仮定が生まれる
トートバッグの上下の厚い部分を通すために、
インクが出てくるところからのの距離を遠くしなきゃいけないから!!
(写真の“nonbiri”プロジェクトについて詳細はまた後日。)
上下の分厚い部分は、ピンクが濃いけど、真ん中の厚みが薄い部分は、ピンクも薄い!!っぽい。。
真ん中の厚み薄部分に、
段ボールと厚紙であんこを作って、
試す!!
あんこを入れたから、印刷前のプレスをしたら、
また厚みが変わっちゃうんじゃないか?
ということで、プレス無しでいったら、
厚すぎる!というセンサーをなぜか途中で印刷機が察知して、
途中で印刷が止まる↑
しかもバレリーナのサイズ大きい?
バレリーナサイズ整える
↓
プレスする
↓
印刷する
全行程にドキドキしながら、祈ったら、
祈りは通じて、綺麗に印刷仕上がりました!!
全ての調整を1時間以上かけて行ったので、
一枚余分に印刷してもらいました♪
ウェブサイトからもご購入頂けます♪
最新記事NEW ARTICLE

日本からのお土産

ドイツへ 2025

レンタルアートの用意 2025

NOT CURRY 個展 2025

オンラインの可能性
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年