のりちゃん登場_(SIGMA fp オートフォーカスで撮る)

2016年結婚のときに二人の絵をオーダーしてくれた、浦田が娘(のりちゃん)の絵をオーダーしてくれました。
オープンしたので、木曽川のみなと公園で待ち合わせ♪
せっかくなので、SIGMA fp オートフォーカスで撮影。(カラーは、スタンダード)
芝生気持ちいい♪
手作りの刺繍のスタイと帽子もかわいい。
この写真は、スマホ撮影↑
バンザイ家族!!
ちょっとここで、関係ないですが、
—————————————————————————-
【SIGMA fp 映像撮影で感じた不具合と解決メモ】
●CinemaDNGの設定で、
撮影し始めたらすぐ、砂時計マークが出る→20秒程で自動的に撮影が終了してしまった。
↓
Cinema DNGにつきましてはDNG RAW形式の連番ファイルとなり、
データ容量がかなり大きいものとなりますので、速度の遅いSDカード等ですと
転送速度が追い付かず、すぐに録画が止まってしまう場合がございます。
収録可能なSDカードやSSD
その他推奨アクセサリー
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp-series/accessories/#acc_recommend
●MOVの設定で、
撮影ボタンを押しても反応せず、他のボタンを押しても反応せず、電源を切ってもそのまま
↓
解像度UHDにてwebカメラとして使用した後に同様の症状が発生してしまうことが確認されており
以下のように告知をさせていただいております。
SIGMA fp におけるビデオクラス(UVC)設定でのUSB接続時および動画撮影時の不具合について
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2020/05/20/4925/
恐らく一度メニューの「設定リセット」から撮影設定のリセット等を行っていただければ
症状は改善すると思われますでの、一度お試しいただければと存じます。
尚、当症状に対するファームウェアの開発を現在行っております。
大変お手数お掛け致しますが、ファームウェアアップデートが行われるまでは
当現象を回避するためにはwebカメラとしてご使用される際は
一度解像度をFHDに変更してからご使用いただければと存じます。
◼︎設定リセット方法は、メニューの「SYSTEM」にて一番右側の項目に「設定リセット」
↓
解像度をFHDにしたら映像撮影できました!!
—————————————————————————-
多分また次回忘れてると思うので、度々カスタマーセンターを煩わせないためにもここに掲載メモ❤️
最新記事NEW ARTICLE

ドイツへ 2025

レンタルアートの用意 2025

NOT CURRY 個展 2025

オンラインの可能性

東京の銭湯
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年