2022.06.29
ドイツでの朝食のすすめ

ドイツはベーカリーがいっぱいあって、朝早くからやっています。
夜のレストランはけっこう量が多かったり、油っぽかったりするお料理が多いので、外食は朝が好き。
ショーケースでサンドウィッチやパンを見て選べるのも分かりやすい。
手前のおはぎのようなものは「トリュフ」って書いてあった。外のチョコがパリッと中がしっとりで美味い。
日曜日は、エッサンお気に入りのカフェへ自転車でGO。
Frühstück 朝食セットがある。
ベーコンをなんかに変えてもらおうと試みたけど、ドイツ語を間違えて理解していたらしく、別皿にしてくれた。
爽やかや。
テイクアウトの人が多いので、店内にお客さんは少なくて長居しやすい。
私はGoogle翻訳などを使いまくって、送られてきたメッセージを理解したり。
エッサンは何かしらの問題を解く。
スーパーが8時からやっていて、中にベーカリーカフェがあったりします。
朝カフェして、エッサンは大学へ行き、私は買い物して帰れるので便利。
週末に朝プールへ行って、その帰りに朝カフェ♪
一人分の朝食セット & それぞれコーヒーで、ちょうどいい感じ。
平和や。
「コーヒークリーム」と頼むと機械で作ってくれるブラックコーヒーが出てきます。
上の方がクリームみたいに見えるからじゃないというエッサンの見解。そうなんかな。
「コーヒーフィルター」と頼むとフィルターで淹れてくれるらしい。
カレー風味のパンにチーズと葡萄と野菜とマスタードのサンドウィッチ。
新鮮なコンビネーションが、美味しかった!!
クロワッサンも大きくて幸せ。
■ Miki Fuseya ■
●STORESでいろいろな絵をご覧いただけまーす。
●ラインスタンプも販売しております☺︎
●絵画教室もオンラインでやっておりまーす↓
●Skill Share で動画でもレッスンしております。
最新記事NEW ARTICLE

ファイヤーキングカフェ個展 2025

絵画教室2025_東京

ファイヤーキングカフェ個展2025 搬入

東京個展の準備

絵画教室2025 _岐阜
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年