2022.11.12
125ユーロ以上の価値【ドイツでのパスポート更新】

パスポートの期限が来年の2月で切れますので、、日本に帰った時に更新した方が楽なんだけども、ドイツ滞在ビザを来年分ももらっておきたいのでドイツで更新して、ビザの申請をしなければ!!
ビーレフェルトから2時間くらいかかる、在デュッセルドルフ日本国総領事館へ!!
朝ベーカリーで、豪華な朝食を食べて出発です!!
8:20発の電車、朝食が豪華すぎて食べるのに時間がかかってギリギリだった。
エッサンはコーヒーが冷めるのを防ぐため、お皿をカップの上置いておくスタイル。
でも無事に電車に乗れてふ〜
風力&太陽光発電。
光がピカッとなって盛れて撮れた♪
電車のチケット代問題です。日本と違い、電車代は買う時間によって変化します。(ICEという快速列車は、早めに取った方が有利)ややこしいし焦るぅ。
“NRW-Traiff 29,10 €” ってのは謎で、普通列車なのに高い??
「エッサンが乗り放題チケットかな」と最初言っていたので、それだったら行き帰りも乗れていいなと思ってたんだけど、よく調べてみたら(エッサンが)違うっぽくて、35€くらいで州内の乗り放題チケットがあったんだけど、※9時以降から夜中まで という注釈がついていて、日本国総領事館が午前中は11:30に閉まってしまうから、8時代の電車に乗って行きたい。。。ううう。。
ということで、この時は 16,40 € だったけど、前日の晩には、19 € くらい値上がっていた快速列車チケットを買うことに決断!!
現地のローカル電車乗り放題チケットをつけると、23.90 €になるというオファーがあって、23.90 €でファイナルアンサー!!購入!!えいっ!!
そして翌朝、電車の時間を確認しようと再度 DBアプリを開けたら、19 € くらいだったチケットが、28 €くらいになっていて、ビビる。
「あ、帰りの電車も買わなきゃ!!」と思い出して、
17:00くらいデュッセルドルフ発の電車をチェックしたら、昨日 19 € くらいだったのが、22.4 €に。。微妙に上がってやがるけど、今買っとかないとこの後いくらになっちゃうのか恐ろしいので、弱い電波にドキドキしながらも電車の中で購入!! できた♪
DBアプリ、乗車中は電車の遅れとかを表示してくれるので、便利。
快速電車は快適でした。空いてたし。
りえぽんにお薦めしてもらってKindleで買った、高野秀行さんの『語学の天才まで一億光年』を読んでいたらすぐ到着しました。めちゃくちゃ面白いし、語学の勉強方法の参考になります!!
デュッセルドルフ中央駅から歩いても15分くらいだったけど、電車乗り放題も買ったしな!と思って、電車で2駅。
秋晴れでーす♪
事前に書類を郵送していて、受け取るだけだったので、さらっと。
エッサンにパスポート申請の値段を聞かれて
「125ユーロ」と答えたら、
ちょっと考えて、
「日本のパスポートは、125ユーロ以上の価値はあるね」と言っていた。
日本のパスポートは最強だと言われていますのでね。
ドイツのビザが取れたのも、私が日本のパスポートを持っていたということも大きい。(あとオパ)
ラッキーだったなとも思うけど、生まれた場所が違うだけで運命めっちゃ変わるのかと微妙な気持ちにもなります。
DJ社長が「親ガチャ(親の良し悪しによって人生が決まる)とか言ってる人いるけど、日本人に生まれた時点で、国ガチャにめっちゃ成功しとるけんね」みたいなことを言っていて、全くその通りだな!と思いました。
あと、『語学の天才まで一億光年』から、高野さんが南米で別経路で調査した友人と落ち合った時に彼が、旅の最初にみぐるみを剥がされ一文なしになったことで、生きていくために現地のスペイン語を習得して、行商の手伝いまでしていた!のを羨望の眼差しで見つめた。
というエピソードがあって、裕福であることが良しということでもないってのが、人生の面白いところだなと思います。貧乏は嫌やけど。。
ユニクロと無印良品へ行って日本を感じる。
無印にヒノキの香りのキャンドルが売っていたので、オパオマへのお土産に♪
クリスマスマーケットの準備が既に行われています。ドイツのクリスマスマーケットへの熱意を感じる。
オパのお兄さん夫婦がデュッセルドルフの近くに住んでるっていうことで、彼らがオパオマ家に遊びにきた時に、一緒に美術館へ行って奥さんのマリオンを話すのがめっちゃ楽しかったので、連絡してみたら『日本食ランチに行こう!お店を決めといて〜』と言われたので、チェック♪
生魚は食べられない可能性があるしな。
ベジタリアンだったら野菜天丼を頼めば良いし、前回行った Naniwaが安心か。
鰹出汁大丈夫だったら、蕎麦食べたいなぁ。そば庵。
ラーメン屋さんはいっぱいある〜
混んでいる。
ウロウロチェックして、駅まで戻って、
会えました!!
Naniwaに落ち着く。
『テリヤキ魚美味しいね!!』って言ってくれて、よかった♪
マリオン、70代ながらチャキチャキ♪
両親がドイツ人だけど、戦後オーストラリアに移民したのでオーストラリア育ち、そしてマリオン自身はドイツ人のオパ兄と結婚して、50年ほど住んでいるらしい。歴史が。
2人と別れて、日本スーパーに行ったり、ウロウロ動き回って、
「ハッ!電車乗り放題だった!」と思い出して、乗ってみる。
ちょいとスーパーでジュースなど買って、また電車に乗って駅へ。
やれやれ、1人で動くのは気ままで楽しい♪
帰りも少しの遅延だけで順調です!!
ウォンカーワイごっこ♪
エッサンへのお土産は、大福!!
夜に一応、外国人局の予約を確認してみたら、急に22日の朝の予約が空いていたので、予約できました!!!
朝7:30にスロットオープンと書いてあるけど、ちょくちょく確認すると急にあいている時があります。(外国人局予約ミニ情報)
■ Miki Fuseya ■
●STORESでいろいろな絵をご覧いただけまーす。
●ラインスタンプも販売しております☺︎
●オンライン絵画教室をやっておりまーす。
●Skill Share で動画でもレッスンしております。
最新記事NEW ARTICLE

oerlinghausen 設置

オパ、ネバーギブアップ!!

クリスマスマーケットからのアイデア

Oerlinghausen と Kirchdornberg

大きなイーゼル
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年