Oerlinghausen と Kirchdornberg
そういえば昔、ノットカレーに展示するときに、適当に絵を持っていってその場で展示する絵を決めようとしたら、めっちゃ時間がかかって大変迷惑をかけた経験があるので、それから学んで事前にどう展示するかを写真合成で考えます!!これをやっていても時間はかかるけれど、手伝ってくれる人にも伝えやすいので便利!!
今年は、
12/9土曜日 Kirchdornberg
【Kirchdornberger Str. 6, 33619 Bielefeld】
12/9土曜日 – 10日曜日 Oerlinghausen
【Hauptstraße 12, 33813 Oerlinghausen】
でのクリスマスマーケットに参加します🎄
『えっ、土曜日被ってるジャン?』と思いますが、 Oerlinghausen は土曜日、オパが行って私のブースで絵を売っておいてくれるらしい。すごい敏腕マネージャーです。
そしてまずは下見に出かける。
街の中心部のクリスマスマーケットは、参加費も高いし、春には出店者が決まっちゃうらしいので、参加するのは割と田舎の方ですが、田舎の方が街が綺麗だし人が優しいっていうナイスポイントもあります♪
私が岐阜在住で、絵の展示を岐阜から始めたのも、東京で始めちゃうより競争相手がいないし、田舎の人はみんな優しいし、案外、東京の人より買ってくれたりするし、田舎で始めるのがよかったんじゃないか説があります。
バスを乗り継いで、
Kirchdornbergは、Stiftsmarktに参加したときに声をかけたもらったので、オパも場所を知らない。
『どこだろーねー』 と歩く。
『ここだー』ってなって、帰りがけだったおじいさんに戻って再び開けてもらう。元レストランだったような建物でもうキッチンはなかったけど、綺麗にされていました。
ダブルオパ。
初めて会った人にでも何かストーリーを話してるオパ。
この時は、Stiftsmarktで声をかけてくれた女性とは会えず、また次の週来ることに。
次の週、家から1時間ほど、旅みたいな距離ですが、きっちりまた付き合ってくれるオパ。
お向かいの旅行会社がジャマイカ押しで、ちょうどオパオマが50歳くらいのときに行ったジャマイカ旅行の話をしていたので、『おお〜』となる。
無事に来てくれて詳細を聞けました。このあたり周辺がクリスマスマーケットで盛り上がるらしい🎄
そして帰って、展示設計図を作る。この前のテーブルで出店もします。
『壁からの距離も割り出しておけば?』というオパアイデアで、距離も算出。確かにこれは便利かも。
もう一件、Oerlinghausen です。
バスとトラムを2回乗り換える。
普通のお家みたいだけど、教会らしい。
ここで出店!!
この隣に教会部屋が!!
『ここにこの絵を飾ろう!』とオパの友達アンドリュー氏と。
2階もあるよ。と絵を飾れそうなところの壁を測る。
『窓にも飾れるね』
アンドリュー氏とオパは20年以上の友達らしくて、色々おしゃべりしていた。何を言っているのか、分からなくてクぅ〜、ドイツ語を習い始めはしましたが、そんなにすぐに分かるようになはりません。でも前よりは、なんとなく雰囲気がわかるようになっているような気もします。
そしてすぐギャラリーレールを買いに行って、
次週、アンドリュー氏と設置してきてくれました。(ギャラリーレールは、オパがこの教会に寄付したいからって買ってくれた。)
ギャラリーレールを取り付ける前に、『先に絵を引っ掛けるフックを付けといた方がやりやすいだろうから、絵をどんな風にかける予定か教えて』と言われて作った図。
確かに〜〜〜 考えて生きてるな〜 未来を見据えて実行する力が参考になります。
『ミキは来なくてもいいよ』って言ってくれたけど、エッサンが『なんでそんなにしてくれるの!!』ってビックリしてて、『ミキも行った方がいいんじゃない?!』って言ってたけど、アンドリュー氏と一緒にプロジェクトを進めるのが楽しいんじゃないかな〜とお言葉に甘えた私。
仕事キッチリ🙏
オパはスマホを持ってないから、アンドリュー氏に撮って送ってもらったと思われる写真たち。
私のアートで楽しんでもらえるのが一番嬉しいし助かるぅ〜♪
Bäckerei Jörg Olsson での個展は開催中です♪
■ Miki Fuseya ■
●STORESでいろいろな絵をご覧いただけまーす。
●ラインスタンプも販売しております☺︎
●オンライン絵画教室をやっておりまーす。
●Skill Share で動画でもレッスンしております。
最新記事NEW ARTICLE
Lübeck (リューベック) への旅 【偶然の中の必然】
Lübeck (リューベック) への旅
flicflac (移動サーカス〈ドイツ〉)
Christkindl-Markt – Stadt Werther 2024
Hannover の クリスマスマーケット
ブログカテゴリCATEGORY
月別記事一覧MONTHLY
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年